半分寝てる

ほんの一瞬の聞き間違いでしたが
相撲がものすごく遠い世界に行ってしまったかと思いました。
まわしがピラピラしたゆるい腰布になった!とか。
ホーム
なくなった1ページ
冗談にもできず、楽しく描けないんだけれど、
もう抱えておけないこの虚無感。

こんなときこそ自動バックアップのTime Capsle。
だがそのバックアップデータも、
別のHDにコピー保存しておいたバックアップデータも、
その1ページが消えたものしか入っていませんでした。
ソフトのデータ復帰の方法を調べて実行したけれど、
ダメで、もういっぺん描いて。
********************
動揺と疲れが残っていたのか、
お箸を洗おうとして一緒に置いていた果物ナイフまで握ったが
これは幸いにもケガをせず大丈夫。
電話に出ようとしてドアで鼻を打ち。
でも、アザとかできずに大丈夫。
よかったよかった。よくないわいっ。
ホーム
寝たり起きたりー
うおーーー。
お仕事のまんがを、
ひやむぎ的につるんつるんと思いついて
老舗ラーメン屋の油のしみた床的に
つっるつる、つるっつる描いてみたい!
死・ぬ・ま・で・に!
無理。悲しい。

つまんねえタイトル。
この後、もし「どうぞ」と差し出されたら
次の受け答えを考える時間はあっただろうか。私に。
それとも黙って食うか。

何度もやって、できました。
いやー、宝の持ち腐れでした。
しかもサイトの日記で「ケーブルがぐちゃぐちゃでー」と
さんざん嘆いておきながら。
あ、ちなみにケーブルはまだぐちゃぐちゃです。
みなさまのアドバイスを参考に、ぎゅっと束ねずに
ケーブル同士の距離をとって使っています。

iPhoneのメモに防備として描いておいた絵。
メモ、ほとんど使っていませんが。
そうそう、タッチペンは便利だな。なめこも選んで刈れるし。
『からぶき』の化身二人のリストバンドとニーハイソックスを
しょっっっっっっちゅう描き忘れるのです!
集中力は大丈夫か?というくらいに!
正直言うと大丈夫じゃないので忘れるわけです!!
泣きたいです!!!っていうか泣いてます・・・
ホーム
シャープペンの方が寿命が長い
そういえば、鹿による被害があまりに多いので
セイヨウオオカミの導入を検討している、という話を
読んだような気がします。
導入によって何がどうなるか目星はついているのかな、とか、
鹿による被害がよほどなのだろうな、とか、いろいろと考えてしまいました。
習性って、本能的なものと環境によって変わってしまうものと
あるように思います。
読んだ限りでは無茶な気がしたものの、
被害を被る当事者の立場だと考え方も変わるのかな、とか。
何事についても、立場による見方の違いはありますね。
いつも、そこで考えが止まってしまうので悔しい。
********************
えー。
トラックパッドのクリックの反応が、どんどん鈍くなってきました。
特にパッドの右下、よく押す部分の動作が鈍くなっているのです。
『ドラッグ アンド ドロップ』 が
『ド・・・ ドラッグ・・・ぐいっと押さねば。
ドロップ・・・あああ選択が解けた。
ドラッッグ よし・・・ドロップ っと!』に。
1秒の操作を、3秒くらいでやっています。
加入していた保証期間も終わったから、修理するだけでも5万円て。
うわーもー。こんなんばっかりだ~い。
パソコンを短い期間で買い替えたり
修理するために原稿描いてるんじゃないやい。
私はそういうフェチ心っていうかM心は持っとりませんでな。
何か喜びはないのか。目が良くなったとか、そういうのが。
さあ、
それはもう涙ながらに置いといて(おお!修理せんとも!!)
中秋の名月ですね、みなさんのお住まいのところでは
見られそうですか?
ホーム
マレーグマくらいのを動物園で眺めるのが好き
長く使っていた秋冬用の布団を買いなおそうと
これまで使っていたものを処分したのが先月。
購入する布団を絞り込んだまではいいが
ほんとにこれでいいのかな、と迷っていたら
9月になってしまい夜間の涼しさに
「このまま買わないと寒さでやられてしまう!」と購入。
あのときの焦りようったら。とんだ小心者でございます。
遅くなりましたが
【Web拍手のお返事】
*三毛別羆事件。
すごくわかりやすい体長の例え!
あらためて怖くなりました。
以前、熊に関する事件があったとき、どこかでリンクが張られていて
Wikipediaで読んでしまいました。
ザッピングで先日の番組をちらっと見て「あの事件か」と思い
怖くなって再現ドラマ部分は見ませんでしたが、
同居人が「なにこの事件!絶望的な状況の中、決着をつけたマタギが
なんてかっこいい(頼もしい)んだろう」と驚嘆していました。
「共存できれば」とは言うものの、都合のいい共存なんてのは
命と命が出会うと理屈が後ろにすっこんでしまいます。
ヒトの味を覚えた熊は、絶対に取り逃がしてはならない。
これは、なんら「そういう気がする」雰囲気だけの言葉ではなく、
経験と事実からのオキテなんだ。
怖いです。身がすくみます。
怒り狂ったヤギに蹴られそうになってすら怖いんだからもう。
毛虫のトゲが指に落ちてすら、めっちゃ痛いんだからもう。
ホーム
プロフィール
Author:おおた綾乃
カレンダー
08
| 2011/09 |
10
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |