11月になったのね
その病院通いで疲れたりして髪を切るヒマがなくてゲゲゲの鬼太郎になっていたので
美容院に行きました。
雑談で美容師さんが
「軍艦島を見てきたんですよ」と。
そしたら別の美容師さんが
「軍艦島は、時代が近すぎて、あまり興味がわかないんですよ」と。
「江戸時代の生活が廃墟になって残っているなら
見てみたいですけど、ビルとか団地なので・・・」
確かにそうだなぁ。
そうか、そうですよねぇ、とうなずくゲゲゲ。
ただ、今の生活と近いからこそ
人がいなくなった状況をまざまざと見せつけられながら
当時の呼吸を想像するのが醍醐味でもあり。
100年後も自分が生きていたら
軍艦島に興味が出るかもしれません、と言うので
いやー無理でしょ、
あの島の建物は来年にでも倒壊するかも!と笑いました。
いいなぁ島。
丈夫な体だったら島巡りしてみたいなぁ。

これは福岡市からすぐ行ける『能古島(のこのしま)』の
公園内にいたウサギ。
ゲゲゲは引きこもりなので、福岡の行楽地にも
ほとんど行った事がなかったもんだから
たまにこういう場所に行くと異様にテンションがあがるます。
『日本 島 図鑑』という本を持っていまして、
広島県の『契島(ちぎりじま)』という
亜鉛の製造工場だけでできた島があるのを知りました。
これもすごい!生きている軍艦島というか、
住居はなくて工場だけの島だそうです。
会社の所有なので見て回れないそうですが。
とりあえず。
この連休は用事があって
もうちょっと大きな島、『四国』に行ってまいります。
観光目的ではないけれど、
温泉くらいは入れるんじゃないかな。